FM事業/イベント事業

ファシリティマネジメント(FM)事業やイベント事業のご案内

ファシリティマネジメント

中長期的な改善計画のご提案

ファシリティマネジメント(FM)導入により、経営者の視点から建物や設備などの運用、維持などを最適化して管理コストを低減、効率的な施設管理を実現します。維持管理に伴う管理業務委託費は必要不可欠な経費とはいえ、管理の手法によってそのコストには大きな違いが出てきます。さらに環境の変化に応じて施設を改革し、中長期的に望ましいファシリティのあり方を策定します。

ファシリティマネジメント

維持管理

建物・設備等の維持管理や、サービス全般に関して業務支援を行います

建物診断・評価

建物・設備等の現況調査診断を行い、各改善提案をいたします

プロジェクト

業務実績のための具体的な計画書を作成し、マネジメントを行います

プランニング

建物・設備等の中長期改善計画の企画・提案を行います

最小のコストで最大の効果を

経営の視点から施設を戦略的に活用し、最小のコストで最大の効果を得るための手法が「ファシリティマネジメント(FM)」です。民間企業ではファシリティーコストを1 割削減することで、売り上げを2 割増加するのと同等の経営的効果が生まれると言われています。ファシリティマネジメント は米国で生まれた手法ですが、施設関連費用が極めて高い日本では、ファシリティマネジメント によって大きな効果が得られると期待されています。

ファシリティマネジメント(ファシリティの総合的管理)

ファシリティの管理内容

施設管理

施設改革

コスト削減

品質向上

経営管理

  • 活用が低調で不適切な施設の対策
  • 不合理、不経済な公共施設などの改革
  • 施設関連費用
  • 省エネ
  • グリーン化
  • 高いスキルの人材
    投入による人件費
    削減
  • 利用者へのサービス向上
  • 快適、魅力的な施設の実現
  • 社会や環境への対応
  • 資産管理
  • 財務評価
  • 生産性向上
  • 将来の発展

ページトップへ

ジェイレック宮崎

採用情報

ジェイレックが選ばれる理由

設備管理の省力化!24時間365日の遠隔監視システム

技術資格・ISO取得 品質向上のための当社の取り組み

ISO9001、ISO14001、ISO27001認証取得